あ な た を 愛 す る 英 会 話

自然に、楽しく♪

思い出すスイッチを点け易くする

「よし、これから机に向かって英語の勉強するぞ!」

「単語帳を作った!」

いいですね!

 

でも、実際どうですか?学校であんなに勉強した事を覚えているでしょうか?ましてや、使って、話せていますか?

 

・・・やだー(T_T)  なんか意地悪な人か、巷に溢れる不安を煽る広告みたい。私のブログではそんな事は書きたくありません。

「 あ な た を 愛 す る 英 会 話 」ですもの。

読んでくださっている方が、ほわっとしたり、じんわりしたり、^^ ♪ ←こんな顔になったり、ここはそんな場所にしたいと思っています。

 

「テストの為に勉強をする」に慣らされてしまったスタイルが、この悲しい感じになっていますよね、多分。

学びは本来は喜び・楽しいもの。

 

今回お勧めしたいのは、自然に自分の生活時間に取り入れ、身近にする事です。

 

歯磨きしながら、お顔のお手入れの時、ちょっとした待ち時間。

こういう時間に、何か記事を読んでみたり、PodcastYoutubeBBC radio を聞いてみる。( BBC Sounds というアプリ、お勧めです。無料でダウンロードできて、音楽やニュースを聴けます。)

 

そんな風にして、なるべく英語を見聞きしていると、思いの外、英語は身近になり「思い出すスイッチ」が点き易くなりますよ^^

 

「忘れてるわけじゃない。思い出せないだけ。」

以前、こんな事を聞いて、うわ〜♪と思った事があります。まさにこれです。

 

本当は頭の中のどこかに、過去に学んだあんな単語やお話も、ちゃんと残っているはず。それを、ちょっとした刺激を与えてあげて、取り出し易くしてあげるんです。

脳もあなたも、きっと嬉しくなるはずです。

 

うーうー唸りながら、苦労してのみ体得できるもの、ではなく、あはは〜 うふふ〜 ♪ と楽しく覚えていいんですよ^^

案外するっと覚えて、思い出すのも容易だったりします^^

よろしかったら、お試しになってみてください^^

 

あらやだ。lengthy になっちゃったかしら〜!
( lengthy にピンと来られたあなた!すごい!いい感じですね〜^^♪ )

 

 

" lengthy " が登場した記事はこちら:

Piece of cake と 前回の答え - あ な た を 愛 す る 英 会 話

 

 

 

Piece of cake と 前回の答え

 

前回しれ〜っと「 " a piece of cake " にしてしまいましょう〜」で締めくくりました。

 " a piece of cake " って、何?ケーキ?美味しそう。と思われた方もおられるかもしれません。

 

 a piece of cake:簡単なこと、わけもないこと、という意味です。

一言で返すときは " Piece of cake ! " と a が省略されます。

 

「あら、アイロンかけてくれたの?嬉しい!」

「Piece of cake さ。」

こんな感じです。

 

前回ブログ

a と the のおさらい - あ な た を 愛 す る 英 会 話

クイズ 答え:

 

● A Spoonful of Sugar / Mary Poppins より

 

In every job that must be done

There is  ( an )  element of fun

You find  ( the ) fun and snap!

( The )  job's a game 

And every task you undertake

Becomes a piece of cake

 

 

● A Dream Is A Wish Your Heart Makes / Cinderella より

 

A dream is ( a ) wish your heart makes

When you're fast asleep

〜 中絡 〜

( The ) dream that you wish will come true

 

 

Piece of cake でしたか?

 

lengthy (レングシー) になるといけないので、今回はここいらで失礼致します。

lengthy : ( 話・文章などが ) 長すぎる

 

前回の " task " タスク、今回の " lengthy " レングシー。

キーワードは「ルー大柴」さんです。

それはまたお話しします。

 

 

a と the のおさらい

初めてのブログをご覧くださった皆さま、ありがとうございました^^

初回は、由緒正しき This is a / the pen で始まりました。

lovelearnenglish.hatenablog.com

 

文法について書くブログにするつもりではないのですが、せっかく少し「a と the」の感覚に触れたので、今回は、ちょっとおさらい。感覚を試してみませんか^^♪

 

日々の暮らしやお仕事では、何かと気が乗らない事や面倒な事ってあるものですよね。

でもどのタスク [ task ] にも、ちょっとした楽しみやおもしろさの要素が潜んでいるものです。

それを歌で教えてくれるのは、メリー・ポピンズ

 

よろしければ、(  ) に、a / the どちらが入るか、考えながら Youtube などで確かめつつ聞いてみてください。

 

お砂糖ひとさじで / メリー・ポピンズ

A Spoonful of Sugar / Mary Poppins より

歌への導入部分

 

In every job that must be done

There is  (  )  element of fun

You find  (  )  fun and snap!

(  )  job's a game 

And every task you undertake

Becomes a piece of cake

 

いかがでしょう?

 

ディズニーの歌は、美しいし、希望があるので好きです。

もう一つ、見てみましょうか^^

 

夢はひそかに / シンデレラ

A Dream Is A Wish Your Heart Makes / Cinderella より

 

A dream is  (  )  wish your heart makes

When you're fast asleep

〜 中絡 〜

 (  )  dream that you wish will come true

 

穴埋め問題って、ちょっとドキドキしますよね。

正解は次回掲載にしますので、お楽しみに〜^^

 

さて、文中に出てきた " task " ですが、結構使える単語です。辞書では ” 課せられた仕事。課題。” とあります。iphoneユーザーの皆さんは、リマインダーの中に”タスク”とあるのをご覧になった事があるかもしれません。イメージとしては、"こなさないといけない事" といった感じです。

「データ収集作業が今日のタスクだ。」

「今日のタスクは全部コンプリートだ!」

 

因みに、同じ task でも、家事などルーティーンの仕事や、面白くないと思っている雑務などを " chore " と言います。(発音は、" ちょー ") 

例:Ironing is a chore for her. アイロンがけは彼女にとっては面倒な仕事だ。

 

chore と思っている事は、お砂糖ひとさじで " a piece of cake " にしてしまいましょう〜^^♪

a と the  ( 不定冠詞 と 定冠詞 )

 

This is a pen.

 

由緒正しき、かの有名な「ディス・イズ・ア・ペン」 です。

 

そう。私たちは既に、この段階で出会っているのです、日本語話者は苦手とされる、

「 a と the  ( 不定冠詞 と 定冠詞 ) 」問題に。

 

ところでこの問題は、古代ギリシャ哲学のプラトンの頃には既に、"イデア"という概念で議論されていたそうで・・・。

 

なるほど英語学習者が苦労するのは ちっともおかしくない!と、自分を労いましょう!

 

では、a ではなくて the にすると、どう違うのでしょう?

 

This is the pen.

 

感覚的に、どうですか?

 

あ。ちょっとアレですけど・・・、

ピコ太郎さんが歌ってらしたあの歌で、( 動画を確認すると、実際にペンは持たれてなく "エア" ですけど、)

仮に、動画内で実際に「アポーペン」を持っておられたとします。

そしてまさにその「アポーペン」実物が、あなたの目の前にあるとします。

 

それをお友達やご家族に説明する時に、はたまた『なんでも鑑定団』に出演して説明する時に、こう言うのです。

 

「This is the pen ! 」

これは "その" ペンです。

 

**************

最初に話を持ち出す時は、" a "

一旦話題に出てきて、双方に「あ、あれね」と共通認識ができたものは、 " the "

**************

 

そう、プラトンイデアじゃないですが、

「 a と the  ( 不定冠詞 と 定冠詞 ) 」は体得するもので、

"文法の問題" というより、” 意識の共通性 " が鍵だと思います。

 

ちょっと応用編。大好きなあの兄妹の会話で流れをまとめます。

 

T「 Pikotaro, he sings. He has a pen. 」 

N「um, um」

T「 Look, this is the pen !」

N「ummmm !! 」

 

T「ピコ太郎がね、歌うんだ。彼はペンを持ってるんだ。」

N「うん、うん」

T「見て!これが ”その” ペンなんだ!」

N「おおお〜!!」

 

。。。登場人物が増えて、よくわからなくなってしまったかもしれませんが、今回は感覚が伝わっていれば嬉しいです。

 

そう、英語はもっと、感覚で習得するとよいと思うのです〜。